●帯状疱疹とは
帯状疱疹は、水ぼうそうのウイルス(水痘・帯状疱疹ウイルス)が体内に潜伏し、加齢やストレス・免疫力の低下などをきっかけに再活性化することで発症します。
皮膚に赤い発疹と水ぶくれが帯状に現れ、強い痛みを伴うのが特徴です。
特に顔や耳のまわりに発症した場合には、「ハント症候群」と呼ばれる状態になることがあり、強い痛みに加えて、
・顔面神経麻痺(顔の動きが鈍くなる)
・難聴
・めまい
など、耳鼻科領域でも重い後遺症を引き起こすことがあります。
また、ご高齢の方では、皮膚症状が治った後も帯状疱疹後神経痛(PHN)という神経の痛みが何ヶ月〜何年も続くことがあり、日常生活に大きな支障をきたす場合もあります。
帯状疱疹は50歳を過ぎると発症リスクが急激に高まり、80歳までに約3人に1人がかかるとされています。重症化や後遺症のリスクを減らすためにも、予防接種が重要です。
当院では、予防効果が高く、効果が長期間持続する「不活化ワクチン(シングリックス)」を採用しております。
【ワクチンの特徴】
90%以上の高い予防効果(発症・重症化を防ぎます)
効果は10年以上持続するとされています
接種対象:50歳以上の方
2回接種が必要(1回目から2か月後に2回目を接種)
【定期接種対象の方へ】
年度末の年齢が 65歳・70歳・75歳・80歳・85歳・90歳・95歳・100歳以上 の方には、
お住まいの市町村より接種案内通知が送付されます。
通知がお手元に届いた方は、内容をご確認のうえご予約ください。
【接種費用(1回あたり・税込)】
◆ 燕市にお住まいの方
定期接種:8,000円
任意接種:11,000円
◆ 三条市にお住まいの方
定期接種:10,785円
任意接種:12,000円
※ワクチンは2回接種が必要ですので、費用は2回分かかります。
※定期接種の対象となるかどうかは、市町村からの案内をご確認ください。
ご予約は院内にて受け付けております。
ご不明な点がございましたら、お気軽にスタッフまでお声がけください。